蓄電池 ちくとくプラン
電気代の削減は
太陽光+蓄電池がおトク!
家庭内の電気代を節約
■条件設定
発電量:6,600kWh/年
電気料金プラン:東京電力EP 従量電灯B(50A) ⇒ HTBエナジー/ちくとく95プラン(50A)
電気使用量 : 450kWh/月
FIT単価 : 17円
■条件設定
発電量:6,600kWh/年
電気料金プラン:東京電力EP 従量電灯B(50A) ⇒ HTBエナジー/ちくとく95プラン(50A)
電気使用量 : 450kWh/月
FIT単価 : 17円
固定価格買取制度(FIT制度)を
利用することで、
ご家庭で使った分を差し引いて
売電する「余剰買取」を
ご利用いただけます。
余剰買取/売電収入 ⇒ 4,329円
1ヶ月の実質削減額 合計 12,287円1ヶ月の実質削減額
合計 11,088円
注意事項:
シミュレーション結果につきましては、お客様の生活パターン、機器の使い方、省エネルギー機器の種類、燃料価格の変動や気候の変化、その他の要因等により変動するため、実際の結果を保証するものではなく、あくまで目安としてご利用ください。
選べる2つのプラン
村田製作所蓄電池専用プラン
3~4人家族へおすすめ!
電気使用量が少なめのご家庭向け
ちくとくプラン
1日2回の蓄電池への充電が無料!(※1)
無料充電分以外もお得なプラン
※1.太陽光余剰分と併せての回数となります。
※各プランの無料分は蓄電池容量×30日分で設定しております
(ちくとく65:2.08kWh ちくとく95:3.11kWh)
※2:00~3:59での充電を加入条件とさせて頂きます。
詳細はコース別説明書をご確認ください。
2世帯住宅など
電気使用量が多めのご家庭向け
村田製作所All-In-One蓄電池限定
ミッドナイトママトクプラン
毎日22時~24時の2時間、電気代無料!
(最大無料電力 当月電力使用量の16.6%まで)
毎日22時~24時の2時間、電気代無料!
(最大無料電力 当月電力使用量の16.6%まで)
※他社の蓄電池・エコキュートでは
ご利用いただけません。
単価表
ちくとくプラン
東京65
基本料金 | 単位/1契約 |
---|---|
30A~50A | 2,651.00円 |
60A | 2,937.00円 |
従量料金 | 単位/1kWh |
最初の65kWhまで | 無料 |
65kWh超過 185kWhまで |
19.88円 |
185kWh超過 365kWhまで |
25.08円 |
365kWh超過 | 28.96円 |
ちくとくプラン
東京95
基本料金 | 単位/1契約 |
---|---|
30A~50A | 3,215.00円 |
60A | 3,501.00円 |
従量料金 | 単位/1kWh |
最初の95kWhまで | 無料 |
95kWh超過 215kWhまで |
19.88円 |
215kWh超過 395kWhまで |
25.08円 |
395kWh超過 | 28.96円 |
ミッドナイト
ママトク
基本料金 | 単位/1契約 |
---|---|
30A | 1,630.20円 |
40A | 2,173.60円 |
50A | 2,717.00円 |
60A | 3,260.00円 |
従量料金 | 単位/1kWh |
最初の120kWhまで | 18.80円 |
120kWh超過 300kWhまで |
25.08円 |
300kWh超過 | 28.96円 |
太陽光および蓄電池の導入費用は
お客様負担となります。
太陽光+蓄電池システムの
仕組み
太陽光発電システムは、
太陽光パネルでつくった電気をパワーコンディショナで家庭で使える電気に変換し、
その電気をそのまま使ったり、
蓄電池に貯めたり、
売ったりすることができる
という仕組みです。
CO2削減により
地球のEcoにも貢献
太陽光+蓄電池でCO2排出量を削減
- ※1:1kWの太陽光発電システムの年間発電量は約1,000kWh 6.6kWh×約1,000kWh≒6,600kWh
- ※2:化石燃料火力発電(石油、石炭、天然ガス等)の
発電時の排出量690g/kWh×6,600kWh=4,554kg - ※3:太陽光発電によるCO2排出量40g/kWh×約6,600kWh=264kg
災害時の停電にも安心な
レジリエンス住宅に
レジリエンスとは、強くてしなやかな
「強靭性」を意味する言葉。
レジリエンス住宅とは一般的に平常時には
エネルギー使用量を抑制しながら、
非常時にも自立的にエネルギー供給が
行える住宅のことをさします。
スマートハウスの進化系と捉えられています。
- ※冷蔵庫約24時間(2017年秋モデル500L相当消費電力30W×24時間≒720Wh)
- 照明約12時間(LED電球 40W相当6ヶ相当 消費電力31W×12時間≒372Wh)
- 照明約12時間(LED電球 40W相当6ヶ相当 消費電力31W×12時間≒372Wh)
- スマホ充電3回×4台(電池容量12.16Wh×4台*3回≒146Wh)
- 扇風機約12時間(2018年モデル相当消費電力22W×12時間=264Wh)
- ノートパソコン約7.5時間(国内メーカー2020年夏モデル 液晶12.1型、第10世代インテル® 4コアCPU、i5、SSD256GB(PCIe)、スーパーマルチドライブ 定格電力値51W×7.5時間≒383Wh)
- WiFiルーター約24時間(国内メーカー2018年秋モデル IEEE802.11a/b/g/n/ac 最大消費電力16W×24時間≒384Wh)
- エアコン約2時間(2020年モデル単相100V 能力2.2kW相当冷房時消費電力425W×2時間≒850Wh)の同時使用が可能です。(合計3,118Wh≒All-in-One蓄電池システム(MPR01S5535MR)蓄電池初期実効容量3,110Wh)
- ※各機器の使用可能時間は、電気機器の消費電力、お客様の使用状態、蓄電池の充電状態により変動する可能性があります。
- ※冷蔵庫約24時間(2017年秋モデル500L相当消費電力30W×24時間≒720Wh)
- 照明約12時間(LED電球 40W相当6ヶ相当 消費電力31W×12時間≒372Wh)
- 照明約12時間(LED電球 40W相当6ヶ相当 消費電力31W×12時間≒372Wh)
- スマホ充電3回×4台(電池容量12.16Wh×4台*3回≒146Wh)
- 扇風機約12時間(2018年モデル相当消費電力22W×12時間=264Wh)
- ノートパソコン約7.5時間(国内メーカー2020年夏モデル 液晶12.1型、第10世代インテル® 4コアCPU、i5、SSD256GB(PCIe)、スーパーマルチドライブ 定格電力値51W×7.5時間≒383Wh)
- WiFiルーター約24時間(国内メーカー2018年秋モデル IEEE802.11a/b/g/n/ac 最大消費電力16W×24時間≒384Wh)
- エアコン約2時間(2020年モデル単相100V 能力2.2kW相当冷房時消費電力425W×2時間≒850Wh)の同時使用が可能です。(合計3,118Wh≒All-in-One蓄電池システム(MPR01S5535MR)蓄電池初期実効容量3,110Wh)
- ※各機器の使用可能時間は、電気機器の消費電力、お客様の使用状態、蓄電池の充電状態により変動する可能性があります。
天気予報・気象警報
連動機能搭載
万が一に備えて
自動で満充電気象警報の感知により、
蓄電池のパワーコンディショナの運転モードを備蓄モードへ自動的に変更し、
満充電にし「安心」を優先します。
- タブレットやPCの表示画面に天気情報や発電電力量、系統電力使用量、蓄電電力、これまでの経済効果の表示ができます。
- 停電発生→自立運転切替時の「蓄電池使用可能残時間」の表示ができます。



