賃貸も電気の契約を変更できる?プラン選びや手続きのポイントを紹介
今回は、賃貸で電気の契約会社を変更できる理由や具体的な手続きの流れをわかりやすく解説します。賃貸物件で電気契約を変更する際に知っておきたい注意点についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
賃貸でも電気の契約会社は変更できる
住まいが賃貸であっても電気の契約会社は変更できます。2016年4月に電力の小売が自由化されたことに伴い、契約する電力会社を消費者が自由に選べるようになりました。これにより、私たちは多種多様な新電力事業者の中から自分に合ったプランを選んで契約できるようになったのです。
電力の小売自由化は、基本的にすべての消費者が対象となっています。小売自由化において分譲や賃貸といった住まいの契約についての条件はないため、原則として賃貸物件も電力会社は変更可能です。
契約する電力会社を変更できるかどうかを判断する見分け方としては、「検針票」を確認する方法が挙げられます。
自宅の郵便受けに検針票が届いている、もしくは電力会社のWEBサイト内の「お客様専用ページ」などで電気使用量・電気代が確認できるのであれば、入居者と電力会社が直接契約しているという証であり、電力会社は変更可能です。
賃貸で電気契約が変更できないケースもある
賃貸物件であっても電気の契約会社を変更することは原則的に可能ですが、物件によっては入居者が契約先を変更できない場合もあります。
下記に挙げるようなパターンに該当するようなら、電気の契約会社を変更できるか住まいの管理会社や大家さんに問い合わせるといいでしょう。
管理会社や大家さんが電力会社と契約している場合
水道光熱費込みで家賃を支払っている物件の場合、管理会社や大家さんが契約する電力会社を指定している可能性があります。この場合、すべての部屋に供給される電気がまとめて契約されているため、戸別に契約先の電力会社は選べないかもしれません。
前述のとおり、電気の検針票が自宅に届いているのであれば、電気が戸別契約かどうか判断できます。検針票が届いていない場合や毎月の電気代を直接支払っていない場合は、賃貸契約書を確認するか、管理会社または大家さんに問い合わせて電気の契約形態を確認してください。
高圧一括受電を契約している物件の場合
物件全体が高圧一括受電契約の場合、戸別に契約を切り替えることはできません。高圧一括受電とは、マンションなどを一棟丸ごと高圧契約することを指します。
高圧一括受電では変圧器を物件の管理会社が管理するため、電力会社が変圧器を管理する低圧契約と比べて電気代を抑えられるのです。特に、大規模なマンションやタワーマンションなどでは、高圧一括受電契約を締結しているケースが見られます。
自宅の物件が高圧一括受電契約かどうかを調べるには、賃貸契約書や電気代の請求書を確認するといいでしょう。不明点があれば、管理会社か大家さんに確認してみてください。
賃貸で電気の契約会社を変更する手順
賃貸物件で電気の契約会社を変更する際には、どのような手順で進めれば良いのでしょうか。やるべきことを順に見ていきましょう。
1. プランやサービスを比較して電力会社を決める
電力自由化以降、数多くの事業者が電力の小売に参入しています。選べるプランも豊富にあることから、プランやサービスを比較して契約する電力会社を決めることが大切です。
電力会社を比較する際には、料金シミュレーションを活用することもおすすめします。各社のWEBサイトにて、現在の電気使用量などを入力するだけで、契約切り替え後の電気代の目安を確認できるからです。現在よりも電気代を抑えられるか、確認した上で契約先の電力会社を選びましょう。
また、解約時に違約金が発生しないかなど、契約内容や条件をよく確認しておくことも重要なポイントです。将来的によりお得なプランが登場したり、生活スタイルや家族構成が変化して契約したいプランが変わったりした場合、別の電力会社に乗り換えやすいかどうかを確認しておくことも大切です。
新電力にはさまざまな業種の事業者が参入していますが、国の登録を受けた電力会社かどうかは必ずチェックしておきたいポイントです。資源エネルギー庁が公表している「登録小売電気事業者一覧」に事業者名が掲載されていることを確認してから、契約手続きに移るようにしてください。
※資源エネルギー庁「登録小売電気事業者一覧」
2. 変更先の電力会社に申し込む
変更先の電力会社が決まったら、申込み手続きに移りましょう。申込みはインターネットや電話で行えます。申込み時に必要となる主な情報は、現在の契約事業者名・お客様番号・供給地点特定番号です。検針票を手元に用意しておくと、必要な情報をスムーズに伝えられるでしょう。
また、新たな電力会社への切り替え希望日を伝える必要もあるため、切り替えを行いたい日程はあらかじめ決めておいてください。
なお、契約する電力会社を切り替えるにあたり、現在契約中の電力会社への手続きは不要です。電力会社間で連絡をとり合い、解約手続きを進めてくれるからです。
しかし、電力会社の切り替えとともに転居する場合には、引越しをする前に電気の使用停止の連絡をしておかなくてはなりません。現在契約している電力会社に転居予定日を伝えて、電気の使用停止の手続きを済ませてください。
3. スマートメーターを設置する
現在の電力メーターが旧タイプ(アナログメーター)の場合は、新電力へ切り替える際にスマートメーターに交換する必要があります。2014年に施行されたエネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)の改正により、国内電力大手10社がスマートメーターの導入を決定し、各管轄内の電力計の切り替えを進めてきました。
スマートメーターが設置されれば検針作業が不要となり、自動検針したデータをWEBサイトなどで確認できるようになります。
アナログメーターからスマートメーターへの交換や設置工事は無料で、契約者による立ち会いも不要です。交換・設置作業は電力会社が進めてくれるため、契約者自身は特に何もしなくても設置が完了します。
スマートメーターへの切り替えは、国が推進している事業のひとつです。スマートメーターを設置するにあたって管理会社や大家さんへの届出は必要ありません。また、退去時に原状復帰のためにスマートメーターからアナログメーターに戻す必要もありません。
賃貸における電気契約変更の注意点
賃貸で契約する電力会社を変更する際には、いくつかの注意点があります。下記に挙げる3点はトラブルにつながりやすいポイントでもあるため、電力会社の切り替え時には必ず確認しておきましょう。
賃貸専用のプランなどはない
電力会社のプランには賃貸向け・分譲向け・戸建て向けといった区別はありません。賃貸専用のプランは存在しないため、電気料金プランを選ぶ際には一般的な電力会社・電気料金プランの中から探してください。
電気料金プランを選ぶポイントは、世帯人数や月々の電気使用量、電気を多く使う時間帯といったライフスタイルに合致しているかどうかという点です。
電気の使い方に合わないプランを選んでしまうと、かえって電気代が高くなってしまうこともありますので注意しましょう。
オール電化の賃貸物件はプラン変更で電気代が高くなることもある
現在の住まいがオール電化の賃貸物件の場合にも電力会社の切り替えは可能ですが、プランの選び方には注意が必要です。
現在の電気料金プランがオール電化向けの場合、ほかのプランに切り替えてしまうと電気代が高くなることがあります。オール電化向けプランは日中に必要な給湯を夜間にまとめて行うことを想定し、夜間の電気代が割安に設定されているケースが大半です。
現在の住まいがオール電化の場合は、オール電化向けのプランの中からライフスタイルに合ったものを選ぶのがポイントです。
電力会社の変更とアンペア変更が同時にできないこともある
電力会社によっては、契約する電力会社の切り替えとアンペア変更が同時にできないことがあるため注意してください。アンペア数とは、その世帯で一度に使用できるアンペア数の合計値のことを指します。契約アンペア数が低いほど基本料金が下がることから、無理のない範囲で契約アンペア数を下げれば電気代は抑えられます。
電力会社の変更とアンペア数をどちらも変更したい場合には、まず現在契約している電力会社にアンペア変更を申し込み、変更手続き後に電力会社を切り替えれば問題ありません。転居のタイミングで電力会社を変更したい場合も、同様の手続きを行いましょう。
なお、見落としがちな注意点として、物件を退去する際に契約アンペア数を入居時の状態に戻さなくてはならない場合があること。アンペア数の変更手続き自体は電力会社に連絡するだけで済みますが、過去にアンペア数を変更していたことを忘れてしまう可能性があるため注意してください。
賃貸での電気契約変更の疑問をQ&Aで解消!
賃貸での電気契約変更について、よくある疑問をQ&Aにまとめました。疑問点や不明点の解消にぜひ役立ててください。
Q. 電気契約の変更が可能な物件かどうかを確認するにはどうすればいい?
電気契約の変更は、基本的には賃貸住宅でも可能です。ただし、物件によっては管理会社や大家さんが電力会社と直接契約していたり、高圧一括受電契約を締結していたりするケースがあります。このような物件では、入居者が戸別に電気契約を切り替えられない点に注意してください。
自宅マンションなどが電気契約の変更が可能な物件かどうかを確認するポイントは、「検針票」が届いているかどうかです。現在すでに新電力を利用している場合は、電力会社のWEBサイトで毎月の電気使用量と電気代を閲覧できるか確認しましょう。
検針票もしくは「お客様専用ページ」などで電気使用量・電気代が確認できるようなら、入居者と電力会社が直接契約しているということであり、入居者による電気契約の切り替えが可能です。
Q. 賃貸で電気の契約会社を変更する手順は?
賃貸で電気の契約会社を変更する手順は、まずプランやサービスを比較し、新たに契約する電力会社を決めます。各社のWEBサイトで料金シミュレーションを実施するほか、解約時に違約金がないかなど、契約内容や条件をよく確認しましょう。
次に変更先の電力会社に申し込み、プランを契約します。現在の契約事業者名・お客様番号・供給地点特定番号など、契約時に必要な情報をスムーズに伝えるには、検針票を手元に用意しておくと便利です。
現在の電気契約については、切り替え先の電力会社が解約手続きを進めてくれるため、特別な手続きは必要ありません。手続き完了後、現在の電力メーターが旧タイプの場合はスマートメーターへ交換することになります。交換や設置工事は無料で、契約者による立ち会いも不要です。
Q. オール電化の賃貸物件で電気契約を変更する際の注意点は?
オール電化の賃貸物件の場合、現在の契約がオール電化住宅向けの電気料金プランの可能性があります。オール電化向けプランは夜間の電気代が割安に設定されているケースが多いことから、通常の電気料金プランに切り替えるとかえって電気代が高くなってしまうこともあるのです。
新電力にもオール電化住宅に特化したプランを選べる電力会社は数多くあるので、オール電化向けプランの中からご自身のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
【まとめ】HTBエナジーなら、ライフスタイルや家族構成に最適なプランを選ぶことが可能
賃貸住宅でも、電気の契約会社を変更することは基本的に可能です。ただし、管理会社や大家さんが特定の電力会社と契約していたり、物件全体で高圧一括受電契約を締結していたりする場合には、戸別に契約を変更できない点には注意してください。
HTBエナジーでは、賃貸での電気契約変更にもおすすめのプランを豊富に取り揃えています。毎日2時間電気代が無料になるプランや、昼間の時間帯に電気代が最大2~33%割引になるオール電化住宅向けプランなど、ライフスタイルや家族構成に合わせて最適なプランを選ぶことが可能です。
HTBエナジーの公式WEBサイトでは、5つの質問に答えるだけで電気代がどれだけ安くなるか目安がわかる電気料金シミュレーションもご用意しています。賃貸住宅で電気契約を変更する際には、ぜひHTBエナジーへの切り替えをご検討ください。
\新電力への切り替えなら
「HTBエナジーでんき」に/