HTBエナジーのでんき

HTBエナジーのでんき

  1. TOP
  2. コラム
  3. 電気代 節約 家電
  4. 夏の電気代の節約において朗報!クーラーの最適な温度設定のコツ

コラム

夏の電気代の節約において朗報!クーラーの最適な温度設定のコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏の電気代の節約において朗報!クーラーの最適な温度設定のコツ

夏場を涼しく快適に過ごすうえで欠かせないクーラー。ただ、ほとんどの家庭で使用しているにもかかわらず、その節約法は意外にも知られていません。もちろん、エアコンを入れている時間が長いと電気代がかさむのは基本ですが、根本的な節約をするためには「クーラーの電気代が高くなる理由」と「クーラーの電気代を抑えるのに最適な設定温度」を把握することが大切です。

それさえ知っていれば、クーラーの使用で高くなりがちな夏の電気代を賢く節約できる可能性が高まるでしょう。電気代高騰の要因と設定温度を軸に電気代を上手に節約するコツを説明します。

夏場のクーラーの使用で電気代が高くなる理由

「暑い夏は部屋をクーラーでキンキンに冷やして涼みながら過ごしたい」という方も多いでしょう。しかし、クーラーの使用で多くの電気代がかかることは一般常識ですが、その理由を明確に答えられる方は多くはないはずです。夏場のクーラーの使用で電気代が高くなる理由について、3つの要因をベースに解説します。

1.外気との温度差が大きいほうが高くなる

エアコンの電気代は、エアコンの設定温度と外気との温度差が大きいほど高騰する傾向にあります。部屋の気温を設定温度に調整するまでに非常に多くの電力を使うからです。設定温度と実際の温度の差が大きいほど消費電力量も同様に大きくなり、電気代が高くなる仕組みになります。

2.つけ始めに最大電力がかかる

エアコンはつけ始めた時に電力消費量が最大となります。停止している状態から室温を下げるために起動するタイミングで多くの電力を消費するからです。そのため、多くの方が節約だと思ってやっている「エアコンのスイッチのひんぱんなオンオフ」は実は逆効果だと言えます。一度つけたら、温度設定の微調整で室温をコントロールして継続稼働させることが最適なのです。

3.設定温度を極端に変化させると電力がかかる

設定温度の極端な変更も消費電力量や電気代が高くなる要因となり得ます。部屋を一気に冷やしてその後に設定温度を上げ、また暑くなったからまた設定を下げるなど極端な温度設定を繰り返すとかえって電気代がかかります。スイッチを切らずに温度の微調整をすることは重要ですが、極端な設定温度のアップダウンは消費電力量の上昇を招き、電気代にもインパクトを与えるのです。

上記の3つの要因のうち、エアコンをオンオフする回数や設定温度の変更回数を減らせば電気代の高騰を防ぎやすくなります。また、クーラーを自動運転モードにするのもおすすめです。自動運転は、設定温度に達した後消費電力量がより小さい「送風」や「弱冷房」で設定温度をキープするため、電気代の高騰を抑えやすくなります。

何度設定が標準?クーラーの設定温度

「エアコンの標準的な設定温度は何度でしょうか?」と質問した際に、多くの方はどう答えるでしょうか。暑がりの方もいれば冷え性の方もいるだけに、暑い夏といえどもクーラーの設定温度はさまざまなはずです。では実際に多くの方がちょうど良いと感じるのはどれくらいの温度でしょうか。

マクロミル※が2019年に行った調査によれば、「現在自宅で設定しているエアコン(クーラー)の設定温度は?」という質問に、回答者のうちもっとも多い27%の人が27度と答えています。除湿機能に限ると26度が最多(回答者の24.3%)です。回答内容からクーラーの設定温度は26~27度がほどよいと考えられます。

それを聞いて「クールビズの目安となっているクーラーの設定温度は28度では?」と思う方もいるでしょう。しかし、それは大きな誤解です。実は28度は「室温」の目安であり、エアコンの設定温度は「室温を28度でキープできる設定温度であれば何度でもOK」という考えに基づいているのです。たとえば、気温が非常に高い日は設定温度を28度にしても、安定して28度の室温をキープできるとは限りません。そのため、特に真夏の場合は28度に保つうえでも、26~27度の温度設定がちょうど良いと言えるかもしれません。

ただ、部屋の場所や規模によって同じ設定温度でも室温が大きく異なる場合があります。また、体感温度も人それぞれで、室温が28度でも暑さ寒さを感じる場合があるかもしれません。その点も考慮に入れながら、クーラーの適切な温度設定や、それによって電気代を上手に節約するコツについても説明します。

※出典元:マクロミルモニタサイト(https://monitor.macromill.com/we_asked/20190823_eakon.html

夏場のクーラーの最適温度と節約のコツ

先述したうに、クーラーの設定温度は人によってまちまちです。体感温度は人によって大きく異なるうえ、室内の気温が均一ではない場合も多いと言えるでしょう。しかし、環境省がクールビズの目安として定めた28度は、国がエコと節約の両面からさまざまな検証を行ったうえで目安とした室温なので、まずは室温を28度にできる設定温度を目安とするといいしょう。

たとえば、温度計でエアコンを稼働したときの室温を調べ、長時間28度に保てる設定温度にすることをおすすめします。それでも暑さ寒さを感じる場合は、部屋の場所によって室温が異なる可能性があります。その原因として、部屋の中に直射日光が当たる場所や、クーラーの風があまり届かない場所、反対にクーラーの風が直撃する場所があることが考えられます。

その点を改善するためには、「扇風機で部屋の空気を循環させる」「窓のカーテンを閉めて直射日光を遮る」「遮光カーテンを使う」などの方法です。さまざまな工夫を施すことで、部屋全体の温度を均一にしましょう。また、扇風機は電気代がプラスでかかってしまう懸念もあるかもしれませんが、使用によって室温が安定するのであれば、エアコンだけで温度調整をするよりも併用のほうが節約につながるでしょう。

エアコン以外の工夫を施したうえで、それでも暑さや寒さを感じる場合は、服装で温度調節を行うなどの対策も必要かもしれません。室内の温度をクールビズの目安となる28度に保ち、温度設定の変更回数を極力減らすことがクーラーの電気代を節約するコツです。

【まとめ】温度は固定or自動運転で最大出力はつけた最初の時間帯

クーラーの電気代を節約するためには、エアコンのクーラーや除湿機能の温度を適切な設定温度に固定する、または適切な設定温度で自動運転にすることが最良の方法です。また、「最大出力はつけた最初の時間帯」というエアコンの基本を押さえつつ、エアコンをつける回数を最小限に抑えて消費電力を極力増やさないことも重要だと言えます。そうした点に気をつけつつ、日々の電気代の節約に勤しみましょう。

それに加えて、スマホなどでまず現在の電気代をシミュレーションし、その結果をもとにさらに電気代を抑える方法も検討するのがおすすめです。その場合は電力会社や電力プランの変更も視野に入れてください。

HTBエナジーでは電気代のシミュレーションがスマホででき、お電話による契約前のご相談も受けつけています。現在契約中の電力会社の電気代が高いと感じている場合はぜひ一度ご相談ください。電力会社の切り替えには4週間ほどかかります。そのため、夏本番前のタイミングでシミュレーションを済まし、電力会社を切り替えることをおすすめします。



関連記事
夏場の電気代高騰はこう乗りきる!電気代の料金計算方法と節約術
自宅の電気使用量は平均以上?意外と知らない電気代との関係
梅雨時に便利な浴室乾燥!時間単位の電気代・ガス代とは?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HTBエナジーでんきにかんたんお申し込みで

新生活をおトクにしよう!

ライフスタイルにあわせておトクなプランをご提案。
電気をあまり使わない方もたくさん使う方も、
それぞれに合った割引率でご提案。
全国、どなたにもおトクな電気料金プランを
取り揃えております。