HTBエナジーのでんき

HTBエナジーのでんき

  1. TOP
  2. コラム
  3. 電気代 プラン 節約
  4. 卸電力市場とは?JEPXの仕組みや取引市場などをわかりやすく解説

コラム

卸電力市場とは?JEPXの仕組みや取引市場などをわかりやすく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卸電力市場とは?JEPXの仕組みや取引市場などをわかりやすく解説
卸電力市場とはどのようなものなのでしょうか。この記事では卸電力市場について、JEPX(日本卸電取引所)の仕組み、電力の取引、価格形成などの観点からわかりやすく解説します。気になる電気料金との関連性も取り上げるため、卸電力市場について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

卸電力市場とは?

卸電力市場とは?

卸電力市場とは、電力市場において発電部門と小売部門が電力を取引する場所を指します。卸電力市場の目的は、効率的な電力供給と価格の安定を図ることです。

取引は、JEPX(日本卸電力取引所)を通じて行われ、多くの電力会社が参加しています。JEPXでは、需要と供給に基づいて電力の価格が決定され、電力の安定供給を支えています。

JEPX(日本卸電力取引所)とは?

JEPX(日本卸電力取引所:Japan Electric Power Exchange)は、2003年に設立された日本国内で唯一の電力を取引できる市場です。発電事業者と小売事業者間の電力売買を仲介し、卸電力市場の運営を行っています。

JEPXの特徴は、取引価格の公表を通じて透明性と信頼性の高い市場環境を提供している点です。また、電力自由化に伴い多くの新規電力事業者も参入しています。

小売電力事業者の多くが自社の発電設備を持たないため、JEPXは重要な電力調達先です。

JEPX(日本卸電力取引所)の仕組み

JEPX(日本卸電力取引所)の仕組み

JEPX(日本卸電力取引所)は、発電事業者から電力を仕入れ小売電力事業者に売買するプラットフォームです。JEPXの市場で決定される電力の価格は「市場価格」と呼ばれており、電力の供給と需要のバランスが市場価格に影響します

JEPXの取引は会員制となっており、現時点(2024年5月8日)の取引会員数は298社、特別取引会員は9社です。(出典:JEPX「取引会員情報」) 取引会員は年々増えており、市場の透明性と競争が促進されています。

取引可能な事業者は、JEPXの公式ホームページで確認可能です。機関投資家や個人は取引に参加できないため、参加者は電力関連の事業者に限られます。

市場価格について詳しくはこちら

HTBエナジーってどんな新電力?

JEPX(日本卸電力取引所)の取引市場

JEPX(日本卸電力取引所)の取引市場には、どのような種類と役割があるでしょうか。本章では、JEPXの取引市場について解説します。

一日前市場(スポット市場)

一日前市場(スポット市場)は、JEPXの中で主要な市場の一つです。1日を30分ごとに分割した合計48コマを1コマごとに取引し、取引は受渡し日の前日に行われます

約定方式はブラインド・シングルプライスオークション方式です。参加者は他の入札状況を知らずに自分の入札を行います。

一日前市場の方式では、すべての入札が一斉に評価され、需要と供給の交点である市場価格が決定されます。

当日市場(時間前市場)

当日市場(時間前市場)は、JEPXにおける重要な市場の一つで、翌日の計画策定後に生じる電力需給の過不足を調整するために存在します。

当日市場は、予期せぬ発電不調や需給急増などによって発生する電力の過不足に対応し、電力の安定供給を支える基盤です。取引は受け渡しの1時間前まで行われ、一日前市場と同じく30分ごとに分割して取引します。

当日市場の約定方式はザラ場方式で、株式市場と同様に、売り注文と買い注文が一致した時点で売買が成立する仕組みです。ザラ場方式により、リアルタイムでの需給バランス調整が可能となり、市場の効率と透明性が保たれています。

先渡市場

先渡市場は、将来の一定期間に受け渡される電力を取引する市場です。先渡市場では、受渡し日の3年前から3日前まで取引が可能で、取引期間は商品ごとに異なります。先渡市場は、電力の価格を先に固定し将来の価格変動リスクを抑えることが目的です。

取引される電力の単位は1MWで、約定方式はザラ場方式となっています。先渡市場では年間、月間、週間などの異なる期間の商品が取引され、それぞれに24時間型と昼間型の商品が設定されています。

【商品ごとの取引期間】
・年間商品(受渡期間が1年間):受渡開始日が属する年の3年前の4月1日から受渡開始日の前々月末(2月末)まで
・月間商品(受渡期間が1月間):受渡月の前年同月から受渡前々月の19日まで
・週間商品(受渡期間が1週間):受渡開始日が属する月の前々月20日から、受渡開始日の3日前まで

※出典:JEPX「日本卸電力取引所(JEPX)取引ガイド

ベースロード市場

ベースロード市場は、石炭や水力、原子力、地熱などの一定量を安定的に供給できる電力をベースロード電源として取引する市場を指します。ベースロード市場の設立 の目的は、新電力がベースロード電源へアクセスできるようにし、公平性を確保することです。

ベースロード市場では、大規模な発電事業者が所有するベースロード電源の一部を市場に供出することが義務付けられており、新電力など他の電気事業者は年間固定価格で電力を購入できます。約定方式はシングルプライスオークション方式です。

非化石価値取引市場

非化石価値取引市場は、環境に配慮した再生可能エネルギーや、その他の非化石電源から発電された電力が持つ環境価値を証書化して取引する市場を指します。非化石証書を通じて。電力そのものではなく「非化石」としての環境価値のみが取引される点が特徴です。

非化石証書は、企業の環境配慮を示す手段として利用され、環境へ配慮している企業としてアピールになります。そのため、この市場は企業の環境戦略において重要な役割を担っています。

分散型・グリーン売電市場

分散型・グリーン売電市場は、自家用発電設備やコジェネ発電設備などの小規模な余剰電力を販売できる市場です。売電はJEPXの会員に限らず、電力系統に逆潮できる余剰電力を持つ者は誰でも参加できます。

この市場では1000kW未満の小規模な電力も取引可能です。また、売り手が自由に販売価格や量、売り条件を設定できます。

分散型・グリーン売電市場では、取引の匿名性を保ちつつ、価格情報などを公開し透明性の高い取引環境が提供されてます。

JEPXの市場価格に影響を与える要素

JEPXの市場価格に影響を与える要素はいくつかあります。市場価格は、それぞれのコマ(30分ごとに区切られた時間帯)で変動し、主に次の要因によって決定されます。

  • 燃料価格:燃料コストの上昇は市場価格を押し上げる
  • 需要と供給のバランス:供給過多は価格を下げ、不足は価格を上げる
  • 時間帯:夜間は需給逼迫で価格上昇が見られることが多い
  • 天候:晴天時は太陽光発電が活発化し、価格が低下する
  • 季節:夏冬の需要増加により価格が上昇する傾向にある

燃料価格は直接的に電力のコストに影響します。また、需要と供給のバランスも直接的に価格に反映されるため、電力需給に余裕があれば価格が下がり、逼迫すれば価格が上がる仕組みです。

時間帯によっても価格が変動し、一般的に夜間は需要が高まり価格が上がることが多いでしょう。

さらに、天候や季節も市場価格に影響を与える重要な要因といえます。晴れた日は太陽光発電の増加により価格が下がりやすいです。また、夏や冬など電気の需要が高い季節は価格が上がりやすいでしょう。

下記の図は、2024年3月1日のスポット市場の市場価格です。天候や時間帯によってスポット市場の市場価格がどのように変動するかを確認できます。

卸スポット市場の約定価格[円/kWh]

※出典:「JEPX(一般社団法人 日本卸電力取引所)」を基に作成

以上から読み取れるように、日中の晴れた時間帯には太陽光発電が増えるため、市場価格が下がる傾向にあります。一方で、早朝や夕方などの時間帯には市場価格が上昇するのが通常です。

市場価格に合わせて電気料金が変動するプランはお得?

市場価格の動向に応じて電気料金の単価が変動する電気料金プランを提供する電力会社もあります。市場価格に合わせて電気料金が変動するプラン、通称「市場連動型プラン」を活用すれば、電気料金がお得になる可能性があります

とくに、電気の使用量を市場価格に合わせて調整が可能な場合、経済的なメリットを受けやすいでしょう。使用量を管理できる場合は、市場連動型プランを検討してみてはいかがでしょうか。

「市場連動型プラン」について詳しくはこちら

HTBエナジーでは、高圧電力をご契約の法人様向けに特別な「市場連動型プラン」を提供しています。市場連動型プランでは、電気料金が市場価格に応じて30分ごとに変動するため、市場価格が低いときには電気料金もお得になる仕組みです。

また、HTBエナジーでは法人向けプランだけでなく一般家庭向けのプランも豊富に取り揃えています。電気とガスをまとめるとお得になるプランや、決まった時間帯に電気を多く使う方向けのプランなどさまざまなニーズに対応可能です。

電気の契約を検討している方はお気軽にHTBエナジーにお問合せください。

高圧電力をご契約の法人様限定!HTBエナジーの「市場連動型プラン」はこちら

電気料金、ガス料金がお得「HTBエナジー」へのお申し込みはこちら

卸電力市場の価格や取引量の動向

【スポット市場の平均価格】

スポット市場の平均価格

※出典:JEPXinformation「スポット市場年間平均価格 : 2019 – 2024

2020年以降、卸電力市場は大きく変動しています。スポット市場の平均価格は、2021年に急激に上昇し2022年にピークを迎えた後、2023年からは下落傾向です。

電力市場の価格変動は、再生可能エネルギーの導入拡大や国際的な燃料価格の動向、政策や市場構造の変化などが影響します。電力会社は、市場価格の変動リスクを管理しつつ、安定した電力供給を保つことが、今後の市場での競争力を左右するでしょう。

現在、卸電力市場の取引量は総販売電力量の3~4割程度で、新電力の電源調達環境は改善されています。燃料価格の高騰や取引量の増加といった環境の変化を踏まえ、電力市場の重要性が高まっているのが現状です。

また、燃料価格の高騰や容量市場の導入により、2024年4~6月以降は電気料金の値上がりが起こっています。値上がりの家計への影響をなるべく減らすため、この機会に電気会社を見直してみるのもおすすめです。

【2024年】電気代の値上げはいつから?高騰の理由や料金の推移を解説

【わかりやすく】容量市場・容量拠出金とは?制度の仕組み・影響を解説

卸電力市場を理解し電力コストを最適化しましょう

卸電力市場とは、発電部門と小売部門が電力を取引する場所を指します。効率的に電力を供給し、市場価格を安定させるのが目的です。

市場価格の変動には、燃料価格や天候などさまざまな要素が関係しています。そのため、市場価格について理解すれば電力コストを削減できる可能性があります。市場価格の変動を踏まえたうえで、適切な電力プランを選択しましょう

HTBエナジーでは、個々のニーズに合わせた多様なプランを提供しております。法人様向けプランのほか、一般家庭向けのプランも豊富取り揃えているため、最適なプランを選択可能です。

電気料金とガス料金が同時に節約できるプランや、時間帯によって電気代が安くなるプランなどもご用意しております。今より電気代をお得にしたい方は、一度HTBエナジーをご検討ください。

電気料金、ガス料金がお得「HTBエナジー」へのお申し込みはこちら

\新電力への切り替えなら
「HTBエナジーでんき」に/

電気プランの詳細はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HTBエナジーでんきにかんたんお申し込みで

新生活をおトクにしよう!

ライフスタイルにあわせておトクなプランをご提案。
電気をあまり使わない方もたくさん使う方も、
それぞれに合った割引率でご提案。
全国、どなたにもおトクな電気料金プランを
取り揃えております。